グランド セントラル ターミナル
マンハッタンの中心に位置するグランド セントラル ターミナル通称「グラセン」はもう一つのペンシルバニアステーションと並んで、ニューヨーク鉄道シーンの中心となっています。
私の滞在する北部近郊への路線はすべてこの駅発着となり、私の通勤ならぬ通観光もこの駅ぬきでは語れません。数々の物語や映画の舞台となったこの場所ですからブログの一ページでは語り尽くせるものではありませんが、観光客の目で見た上辺だけの紹介をいたしましょう。 ( 記事は個人の感想ですから薬の効能を保障するものではありません )
正面外観
なんと1871年開業で1913年に改築されて現在の姿になったんだそうです。周り中を高層ビルに囲まれているため南側のパークアベニュー寄りからしか外観は見えません。
一階メインコンコース
数々の映画の舞台になってきたメインコンコースです。欧米の終着駅って巨大なコンコースを持つものが多いですよねっ。日本にもこんなのがあってもいいね・・
星座が描かれた高~い天井 出発時刻とホームの電光掲示板
約40メートルの高い天井には星座が描かれています。この絵はなんと逆さに描かれていて、下に鏡を置いて見ると正しく見えるそうです。長く見て首が疲れないように配慮した昔の人に感謝。女性はコンパクトミラーで試してください。
コンコースど真ん中に案内所がありますが、他には何も無くただの広場になっています。ぐるり外周の壁には出発時刻と発車プラットホームの番号が電光掲示板で案内されています。
列車に乗る度に思うんですが、ニューヨークの列車って乗車プラットホームが固定されていないんです。たまに、あるいはその日によっては違う番線になります。固定したほうがお互いのためにいいんじゃないの?!
自動券売機 中二階テラスにはアップルストアー
コンコースの周辺に券売機があります。左上の写真は42丁目側の物ですが、10機弱の機械のうち現金が使えるものは左端のものだけです。 ただし近郊の小さい駅では殆どの駅で現金も使えます。
中二階にアップルが出店しており、ここから Wifi を飛ばしています。無料ですし、難しい設定やパスワードもありません。誰でも簡単に捕捉できて使えます。お試しあれ
地下階飲食店モールと搭乗口
地下階は飲食店モールとなっています。中央と外周部に飲食店がズラリと配置されていて食材を紙パックに入れ供され、中央部のテーブルで食べるようになっています。
郊外路線に改札口はなく走行中の車内で車掌が検札するシステムなので、コンコースは誰でも自由に出入りできます。しかもエアコンが効いていて居心地が良いため、ホームレスが居付いています。特に柔らかいソファータイプの周りは要注意ですね・・
搭乗口 No107&108 靴修理&磨き店
その飲食店の合間合間にプラットホームへの搭乗口があり入り口に警官立番台があります。私が利用するのはNo106~108かな。
日本では今は余り見なくなった「靴磨き」&修理専門店もあります。
中華料理のお店 卵スープと春巻き
サンドイッチ、ホットドック、ハンバーガーなどのアメリカンファーストフードのお店多数、インド、タイ、ベトナム、中華、イタリアン、メキシカン等のお店が多数あります。フレンチは見ませんね。
やはり紙パックに入る料理じゃないと商売にならないんでしょうね・・・
日本食店「シロー」
日本食もおにぎりや握りずしがテイクアウトに適しているので、一店の出店があります。ただしこの店は現地人経営の「フェイクジャパニーズ」です。
今回は中華のお店で卵スープと春巻きを食しました。$8.75 (約900円) ちょっと高いかなぁ。でも味はいつも食べている美味しい中華そのものでした。
マグノリアベーカリー カップケーキとエスプレッソコーヒー
かつて大人気だったテレビドラマ「セックス&ザ・シティ」で有名になったブリーカー通りのマグノリア・ベーカリーが一番北隅に出店していました。今年の6月には東京にも進出と聞いては食さないわけはありません。
小さなカップケーキ2つとエンプレッソコーヒー(小カップ)で$8.00 ( 860円 ) 。
味は濃厚な甘味で平均的な日本親父の私にはちと甘すぎですな・・ 東京も同じ味でやるんだろうか?
構内警察犬の巡回 戦闘服の兵士
マンハッタンは街の角々に警察官が立っているし、重要な建築物にも警察犬を伴って警備しています。中心部に限っては本当に安全な街です。駅コンコースの柱の影には戦闘服でマシンガンを携えた兵士だっています。
犯罪の温床となっているアメリカの公衆トイレですが、ここグラセン地階のトイレはそんなこと無いでしょう。なんと言っても人の出入りが多いですから・・・
ストリートミュージシヤン タイムズスクェアー警察犬
色々なタイプのストリートミュージシャンに出会います。このときはバイオリン弾きでした。ギターだったりボーカルのみだったり、時にはバグパイプも居るんだそうです。
最後の写真は番外編ですがタイムズスクェアーを警備する警察犬です。パトカーのボンネットの上から睨みをきかしています。
ブログランキング参加中
にほんブログ村
↑ポチっとクリックして下さい

にほんブログ村
↑ポチっとクリックして下さい
スポンサーサイト